大島こどもえん

園ブログ

2025-05-9
花まつりを行いました!

 5月9日(金)

 お釈迦様のお誕生をお祝いする「花まつり」。

たくさんの保護者の方々からもご来園いただき、みんなで仲良く行いました。お釈迦さまがお生まれになった際の伝説にちなみ、お誕生仏様に「甘茶」をおかけしてお祝いしましたね。良きご縁の日となりました。




2025-05-13
すみれ・ひまわり組遠足!

 5月13日(火)

 快晴の中、年少すみれ組と2歳児ひまわり組が、千秋が原公園へ遠足に行ってきました。他団体もなく、広い公園を元気いっぱい楽しんで来ました。保護者の皆様、水筒等のご準備ありがとうございました。



2025-04-22
越後丘陵公園への遠足でした

 4月22日(火)

 年長ばら組と、年中さくら組が越後丘陵公園へ遠足に行ってきました。快晴の中、楽しく行ってくることができました。保護者の皆様、お弁当等のご準備ありがとうございました。



2025-04-21
交通安全指導に参加しました!

 4月21日(月)

 今日は、交通安全指導の日です。地域のセーフティーパトロールの皆さんから、横断歩道の渡り方をご指導いただきました。

安全に渡り、これからも交通事故に注意していきましょう。




2025-04-15
新年度お楽しみ会&魚釣り大会!

 4月15日(火)

新しいクラスとなり、本格的に通常保育がスタートしています。

今日は、し「新年度お楽しみ会&魚釣り大会」の日でした。

みんな楽しそうに、たくさんお魚を釣っていましたよ!




2025-04-04
令和7年度入園式

 4月4日(金)

 令和7年度がスタートしました。今日は「入園式」。

新しいお友達をお迎えし、皆で入園・進級をお祝いしました。

来週から本格的な園生活が始まります。楽しい1年間にしましょうね。

保護者の皆様、よろしくお願いたします。



2025-03-22
令和6年度卒園式

 3月22日(土)

 いよいよ卒園式となりました。16名の年長ばら組が小学校へと旅立ちます。いろいろな事がありましたね。

 体調不良等でお休みのご家庭もありましたが、無事に行いました。

ばら組さんおめでとうございます。小学校でも元気に過ごしてくださいね。







2025-012-21
令和6年度 保育発表会③

③です







2025-012-21
令和6年度 保育発表会②

②です






2025-012-21
令和6年度 保育発表会①

12月21日(土)

 比較的穏やかな気候となりました、令和6年度の保育発表会。心配された感染症の流行も少なく、多くのお友達が参加する事が出来ました。

 練習に取り組んできた事を、十分に発揮してくれ、頑張る姿に多くの拍手をいただきました。ご声援ありがとうございました。






2025-01-06
おもちつき大会

1月7日(火)

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日は「おもちつき大会」の日です。みんなで「よいしょ~」と掛け声を言いながら、元気におもちをつきました。楽しい日となりましたね。



2025-01-06
おもちつき大会

 1月7日(火)

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日は「おもちつき大会」の日です。みんなで「よいしょ~」と掛け声を言いながら、元気におもちをつきました。楽しい日となりましたね。



2024-11-21
こども報恩講

 11月21日(木)

 大島こどもえんの「こども報恩講」の日です。

大勢の保護者の方々からご来園いただき、みんなで仏様や親鸞様にお参りできました。ありがとうございました。







2024-10-19
令和6年度作品展

  今年も作品展の季節となりました。10月17~19日の期間、未満児組が「Ojima Sea Paradise」、幼児組が「トトロと森の仲間たち」をテーマにした作品を展示しました。力作ぞろいでしたね。







2024-10-03
いも掘り遠足に行きました!

 10月3日(木)

 少しお天気が心配な空模様でしたが、楽しく行ってくることができましたね。大きいおいも、長いおいも、色々なおいも達が皆を出迎えてくれ、楽しい声が響き渡りました。楽しかったですね。



2024-10-01
マーチング発表会!

 10月1日(火)

 9月5日のマーチング披露会から、はや1か月。いよいよ今年の「天空の城ラピュタ」を1~3曲目まで通してご覧いただく日となりました。会場となったみしま体育館には、たくさんの保護者の皆様から応援にきていただきました。前回よりもパワーアップして演奏演技に、たくさんの拍手をいただくことが出来ました。ありがとうございました。



2024-08-07
ばら組お泊まり会

 8月6日(火)・7日(水)

 2日間に渡って、ばら組のお泊まり会がありました。

消防署見学やプール遊び、すいか割りなどを楽しみ、夜はドキドキしながら園にお泊りしました。夏の楽しい思い出が増えましたね。

保護者の皆様、ご準備等のご協力ありがとうございました。


2024-07-19
令和6年度納涼会

 7月19日(金)

梅雨明け目前、長岡まつり目前となりましたが、暑い日が続きます。

今日は、みんなが楽しみにしていた「納涼会」です!

お祭りらしい雰囲気で、お歌やダンスの発表があり、ばら組による今年度初めてのマーチング披露もありました。おいしいお食事や、縁日風のお店屋さんも大好評!大きな賑わいの中、楽しく終えることができました。

ご来園の皆様、お手伝いいただいたばら組役員の皆様、本当にありがとうございました。







2024-06-09
令和6年度大運動会

 6月9日(日)

 今年も運動会の時季となりました。

ばら組・さくら組・すみれ組の3クラスが、赤組と白組に分かれ、

同じ組の仲間と力を合わせて取り組みました。結果は互いの力を出し切り、引き分けとなりました。ご家庭の皆様の熱い応援と声援、本当にありがとうございました。







2024-05-9
花まつり

 5月9日(木) 

今日は、園の「花まつり」の日でした。お釋迦様のお誕生をお祝いする   大切な日です。ご家庭の皆様にもお越しいただいて、みんなでお祝いできましたよ。ありがとうございました。






2024-04-23
ばら・さくら組遠足

 4月23日(火)

 年長ばら組と年中さくら組の遠足です。行き先は越後丘陵公園!

いい気候の中で、楽しく行ってくる事ができました。チューリップが満開で、お昼のお弁当も美味しかったですね。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。




2024-04-16
新年度お楽しみ会&魚釣り大会を行いました!

 4月16日(火)

 新年度も始まり2週間ほど。今日は、新年度お楽しみ会と魚釣り大会の日でした。楽しそうな声が響いていました。





2024-03-23
第74回卒園式

 3月23日(土)

 いよいよ本日、12名のばら組が卒園する日となりました。

色々な思いでがありますが、笑顔でみんなを送りましょう。

小学校でも、元気いっぱいチャレンジしてください。






2024-03-15
ばら組「ありがとう」バイキング

  3月15日(金)

 年長ばら組も、もうすぐ卒園です。今までお世話になったばら組さんへ、みんなから感謝を届けました。給食は、ばら組からのリクエストメニュー! みんな、たくさんおかわりしていましたね。

ばら組さん、卒園式がやって来ますよ。元気に向かっていきましょう。


2024-03-01
ひな祭り会

 3月1日(金)

 もうすぐ「おひなさま」です。園内でも、本日「ひな祭り会」を行いました。子ども達の健やかな成長を願いたものですね。


2024-01-05
おもちつき大会

 1月5日(金)

 新年から大きな地震となりましたが、お正月休み明けはみんなの顔が揃いました。被害のある方々への心配はつきませんが、園でも出来る事を続けていきます。今日は「新年おもちつき大会」を行いました。「よいしょ~」という掛け声をしながら、元気におもちつきを楽しんでいましたね。


2023-9-27
マーチング発表会!

 9月27日(水)

 ばら組のマーチング発表会の日です。8月の披露会からまた成長した姿をたくさんご覧いただけました。初めて3曲通しての演奏演技、頼もしいお顔が見られました。保護者の皆様、ありがとうございました。







2023-12-03
令和5年度保育発表会②

 パート②です。







2023-12-03
令和5年度保育発表会①

 12月3日(日)

 4年ぶりに、4クラスがリリックホールでの発表会に参加できました。少し肌寒い日でしたが、みんな元気いっぱいに、今までの練習成果を披露してくれました。ご来場の皆様ありがとうございました。







2023-11-16
こども報恩講を行いました。

 11月16日(木)

 今日は、園の「こども報恩講」の日です。4年ぶりにご家庭の皆様をお招きし、本当に大勢の方々からご来園いただきました。

みんな揃ってお参りできましたね。ご家庭の皆様ありがとうございました。